理事長

室谷 毅
むろたに つよし
医療法人れんげ会理事長の室谷毅と申します。
私は2019年4月26より小川産婦人科を継承し、平野の地に来ました。
令和という新しい時代に、100年間平野の地で母子の幸せに貢献してきた小川産婦人科を継承させて頂き、地域の皆様のお役にたつことを考えながらスタッフとともにやって参りました。
有難いことに、私が継承してから出産された方々が二人目、三人目とお越し頂くことも増え、また婦人科で受診されることもあり、大変嬉しく存じます。皆様の日々が少しでも笑顔で彩られることが、我々の何よりの喜びであると感じる日々です。
いくつもの困難を乗り越えながら、未来を担う子どもたちを育む母親という存在のお役に立ちたいと考えて、私は産婦人科医を志し、妊娠・出産の世界に魅せられました。
これまで、年間出生数が約1300の総合病院で産婦人科医として働いてきたなかで、病院を訪れる女性お一人おひとりにより深く関わり、さらに素晴らしい人生を歩むお手伝いをしたいと考えるようになり、小川産婦人科を引き継いだ経緯があります。
当院では地域の妊婦の皆様やそのご家族が安心できる医療のご提供をめざし、訪れる皆様が自己重要感を満たせる愛情あふれる場所にしていきたいと考えております。
そして、新しい生命の誕生を迎えた皆様がこれからの未来に期待し、ワクワクする日々を送れるよう精一杯お手伝いいたします。
また、婦人科の症状や病気は、女性が豊かな人生を過ごすうえで重大な問題です。
当院では女性が自分らしく豊かな一生を歩むサポートをすることを目標に、妊娠・出産のケアだけでなく、その後一生涯にわたる女性の健康維持にも注力していきます。
蓮華は泥の中に咲く美しい花です。人間の一生の中で苦しみを感じないことはないと言われておりますが、「希望というのは苦しみから生まれる」という言葉もあります。
泥(苦しみ)の中から美しい蓮華(希望〉を咲かせることをお手伝いするのが当院の目的です。
令和という時代には一人ひとりが明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができるようにという願いが込められております。
当院を訪れる皆様にとって、いま以上に自分らしく生きるきっかけとなれるようスタッフ一丸となって
全力でサポートさせて頂きますので何卒よろしくお願い申し上げます。
小川産婦人科 理事長
室谷 毅
略歴
- 京都府立医科大学卒業
- 大阪府立急性期総合医療センター、ベルランド総合病院に勤務
- オーク住吉産婦人科、PL病院、聖バルナバ病院などに非常勤医師として勤務
資格
- 日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
- 母体保護法指定医
- 日本周産期・新生児医学会所属
- 日本生殖医学会所属
- 日本周産期・新生児医学会新生児蘇生法専門コースインストラクター
- 日本母体救命システム普及協議会(J-CIMELS)認定ベーシックコースインストラクター
- 日本産婦人科学会認定ヘルスケアドバイザー
- 厚生労働省 緩和ケア研修 修了
院長紹介

泉 明延
いずみ あきのぶ
令和6年10月より院長を拝命した泉明延と申します。 当院の特徴として一人一人へのケアを重視し、来院される方が笑顔になって帰ることを目標としています。 私は今まで、出産はもちろんのこと、その他にも腫瘍など女性の人生における色々な問題を学んできました。その経験をふまえ、長い歴史がある当院で地域の皆様へ深くかかわり、今後も皆様の色々な面でサポートしていけたらと考えております。 皆様の体調だけではなく、不安や心配を解消することも目標に診療しておりますので時間が許す限り色々とお話してください。
院長 泉明延
略歴
- 東京慈恵会医科大学卒業。同大学病院に所属し、関連病院で勤務する。令和5年8月より小川産婦人科入職。令和6年10月より院長就任。
勤務医紹介

米山 華蓮(産休中)
よねやま かれん
令和5年3月から当院で勤務しています。 室谷理事長の患者さん思いで丁寧な診療方針に共感し、入職致しました。 産婦人科専門医として、大学病院や三次救急病院などで培ってきた経験を生かし、丁寧で正確な診療を心掛けています。 私自身、子を持つママとして、働く妊婦さんの悩みに共感し、大切な赤ちゃんのために精一杯ご協力させていただきます。 妊娠中は不安もたくさんあると思いますが、安心して、お気軽にご相談下さい。

阪倉 滋是
さかくら しげよし
令和6年10月より当院で勤務しています。外来とお産を担当しています。困ったことがあれば、気兼ねなくご相談ください。
奈良県立医科大学卒業後、奈良県立医科大学、はびきの医療センター、済生会富田林病院、八尾市立病院、社会保険奈良病院、聖バルナバ病院を経て、川端産婦人科、ケイレディースクリニック(旧川端産婦人科)に入職し、副院長として勤務。ENAレディースクリニック(旧ケイレディースクリニック)を経て、2023年10月 小川産婦人科に入職。

大阪 康宏
おおさか やすひろ
金沢医科大学卒業後、恵寿総合病院、金沢医科大学病院病棟医長を経て、2020.4~小阪産病院に入職し、2022年より診療部長として勤務。2024年7月 小川産婦人科に入職。

西端 修平
にしばた しゅうへい
令和7年4月より小川産婦人科で勤務しております。
これまで関西医科大学産婦人科で幅広い分野を学び、特に産科領域を中心に経験を積んでまいりました。中でも胎児スクリーニングに力を入れて学んできており、現在も週に一度、大学で胎児診断について研鑽を続けております。
皆様にとって安心できる診療を第一に考え、産科に限らず疑問やご不安を一緒に解決していける存在でありたいと思っています。どんなことでもお気軽にご相談ください。