産後ケア
子育ての悩みや不安を抱えたママ達が少しでも安心して、
自分らしく子育てが出来るように「産後ケア事業」を通して、助産師と看護師がサポートします。
小川産婦人科 | 助産院はぐくみ | |
![]() |
![]() |
|
ショートステイ | ◯ | × |
デイケア(日帰り) | ◯ | ◯ |
アウトリーチ | ◯ ※対象年齢1歳未満 |
◯ ※対象年齢1歳未満 |
対象年齢 | 〜3ヶ月未満 | 〜4ヶ月未満 |
*3ヶ月以上の【初診】(小川産婦人科に分娩・産後・母乳外来等に受診歴が無い方)は、保健師さんなどの専門職からの紹介が無い限り受け付けておりません。
また、3ヶ月以上の予約は、安全管理の為、大変取りにくくなっています。月齢が浅い時期でのご利用をオススメしております。上記、ご理解とご協力をお願い致します。
対象者
公費で利用できる方
大阪市、東大阪市、羽曳野市、柏原市、松原市にお住まいの方
※事前に行政の窓口での申請が必要になります。母子手帳を頂いた自治体にご確認下さい。
申請受付可能期間
※行政の産後ケアをご利用希望の方は、事前に区役所の窓口で申請が必要になります。
妊娠8か月~利用の2週間前まで
大阪市・東大阪市・羽曳野市・松原市・柏原市の方
大阪市:詳細・料金はこちら
東大阪市:詳細・料金はこちら
羽曳野市:詳細・料金はこちら
松原市:詳細・料金はこちら
柏原市:詳細・料金はこちら
自費で利用する方
どなたでも可
ショートステイ:1泊2日(朝10時〜翌日10時まで。3食付き)
- れんげ会グループ(浜田病院・小川産婦人科に分娩歴がある方):30,000円
- 他院の方:35,000円
デイケア:10:00〜19:00
- れんげ会グループ(浜田病院・小川産婦人科に分娩歴がある方):18,000円
- 他院の方:20,000円
アウトリーチ(産後訪問):90分程度
- れんげ会グループ(浜田病院・小川産婦人科に分娩歴がある方):7,000円
- 他院の方:10,000円
産後ケアサービス内容
- 授乳のケア(おっぱいマッサージ、授乳指導)
- 赤ちゃんの体重測定、発育や発達のアドバイス
- 育児相談
- 沐浴方法やスキンケアのアドバイス等
- お母さんが休息を取って頂く為のお手伝い
支払い方法・キャンセル
- 支払いは、現地払い・現金のみ
- キャンセルは2日前までに、小川産婦人科(06-6791-0567)までご連絡ください。
- それ以降のキャンセルは行政の規定により、キャンセル料(1回の使用料)がかかります
- 当日のキャンセルは、キャンセル料が発生いたします
お母さんが産後ケアを利用する際の持ち物
(大阪市・羽曳野市・松原市等の)行政での産後ケアを利用されるみなさんへ 助成を受けての事業である為、市の規定でお母さんに持って来て頂かないといけない持ち物や注意点等あります。下記ご参照の上、ご確認とご持参をお願いします。
- 産後ケア利用申請許可書 通知書
(大阪市の産後ケアをご利用の方は、必ずご持参下さい。大阪市の規定により、お忘れなられたり、利用期間が過ぎますと、自費でのお支払いになりますことご了承お願い致します。) - 哺乳瓶(当院は、基本的に【ピジョンの母乳相談室の哺乳瓶】になります。母乳相談室以外の哺乳瓶をお使いの場合は、持参下さい。)
- 搾乳機(ご使用の場合)
- お母さんお着替え
- 室内で使用するスリッパ(必要時)
- 赤ちゃんのお洋服(沐浴をご希望の方のみ)
※【ご注意!】当院は、新生児用サイズのベビー服しか用意がありません。その為、それ以上のお子様は、多めに持参頂けると幸いです。 - バスタオル(お母さんがシャワー・入浴を希望される場合・赤ちゃんの沐浴希望の場合)
→300円でレンタルをしております。 - 歯ブラシ
- 夜食(必要時)
- 飲み物(お水に関しては、サービスさせて頂いております。自販機は、コカコーラのものがあります。それ以外のものを希望であれば、お願い致します。)
- スリッパ(必要時)
こちらでご用意させて頂くもの
- お母様の滞在中のご飯
- お子様の滞在中のミルク(meiji:ほほえみさんのミルクを使用しております。好みのミルクやミルクアレルギー等ございましたら、ご持参下さい。)
- 乳瓶類の消毒(当院の哺乳瓶消毒は、ミルトンを使用しております。)
- お子様の滞在中のおむつ(1ヶ月以上の乳児に対しては、大王製紙さんのグーンを使用させて頂いております。)
- お尻拭き
- 赤ちゃんの保湿剤(ナチュラルサイエンス:MAMA &KIDS)
- シャンプーリンス・ボディソープ(当院は、DOVEを使用しております。)
有料でご用意があるもの
- タオルセット(バスタオル・フェイスタオル):¥300
- バスタオル:¥200
- フェイスタオル:¥130
- レンタルパジャマ(ママ):¥500
- ベビー服(1ヶ月まで):¥300
※【ご注意!】当院は、新生児用サイズのベビー服しか用意がありません。その為、それ以上のお子様は、多めに持参頂けると幸いです。
※税込表記です
注意点
産後ケアご利用時の注意点
- 小川産婦人科は、分娩施設になります。その為、お産の方が優先となります。滞在期間中、お産の方で混み合いますと、お部屋の移動等をお願いする場合がございます。
ご了承をお願い致します。 - 予防接種後3日以内の産後ケアのご予約は、なるべく控えていただきますようお願いいたします。
(特にロタウイルス接種後1週間以内程度は、ワクチンウイルスが便中に排泄されます。排出されたウイルスにより周りの方が感染し、胃腸炎を発症する可能性は低いことが確認されていますが、他の赤ちゃんに感染する恐れがある為、なるべく控えていただけると嬉しいです。)
※はぐくみの対象月齢は、4か月までとさせて頂いておりますが、3ヶ月以上の【初診】(小川産婦人科に分娩・産後・母乳外来等に受診歴が無い方)は、保健師さんなどの専門職からの紹介が無い 限り受け付けておりません。 - 3ヶ月以上の予約は、安全管理の為、大変取りにくくなっています。月齢が浅い時期でのご利用をオススメしております。
行政で委託を受けている産後ケアは、各行政からの決まりに基づき運用しております
その為、お産後の入院とサービスが異なる点をご了承宜しくお願い致します。
必ず、【産後ケア事業利用登録承認通知書】の【利用承認期間】の確認をお願いします。
【通知書をお忘れの場合】や【承認期間外の場合】には、市の規定により、【自費】でのお支払いになります。ご注意頂くようお願い致します。
上記、ご理解とご協力をお願いいたします。
皆さんにお会いできることを楽しみにお待ちしております。
お申し込み方法


ご予約の確定については、分娩取扱施設の為、2日前の12時までにお電話を致します。
お電話での確定をもって、ご予約確定になりますことご了承をお願い致します。
(080-14**から始まる携帯電話番号になります。ご注意下さい!)
STORES予約(事前確定予約)で予約できる日数について
・助産院はぐくみ(デイケア)Stores予約は、前月の20日前後〜末までの専用予約フォームとなり、来月の事前予約を【確定分】でご予約をお取りすることができます。
・小川産婦人科で分娩歴がある方:https://coubic.com/rengeogawa3umare/906307
・他院で分娩された方:https://coubic.com/rengeogawa3umare/883911
・事前ご予約は、【3ヶ月未満】の方を対象にさせて頂いております。
・大変人気になっております。その為、事前の予約は
・れんげ会グループ(浜田病院・小川産婦人科に分娩歴がある方:2日まで
※お子様が3ヶ月を超える場合は、安全上の問題の為、予約を【1日まで】とさせて頂いております。
・他院の方:1日まで
・申し込みの際のアンケートの内容に全て回答されていないと、予約の確定ができません。ご注意下さい。
・上記が満席である場合も調整可能な場合がございますので、上記の【仮申し込みはこちらから】仮申し込みをお願いします。
お問い合わせ
医療法人れんげ会小川産婦人科までお問い合わせをお願い致します。 (06-6791-0567 月・水・金:9:00〜20:00 火・木・土:9:00〜17:00)
※助産院はぐくみでの利用希望の方も、上記にてお問い合わせ・お申し込みお願い致します。
【準備中!】おっぱいと仲良くなろうTime♫
私たちの施設では、できるだけ多くの母子が「母乳で我が子を育む」機会を持ち、
体験を積むことを願い、「おっぱいと仲良くなろうTime」を行なっています。
お産された病院を退院後、ご自宅で母乳育児でお困りな事は無いでしょうか?
・おっぱいをうまく吸わすことができない・・・
・母乳育児をすることをあきらめたく無い・・・
・おっぱいが足りているか不安
・おっぱいもミルクも飲んだのに赤ちゃんが大泣きしている
・おっぱいが出過ぎて困っている
・おっぱいが張りすぎて痛い
・赤ちゃんの体重増加が思わしくない・・・
母乳育児は、頑張ることも大切ですが、母乳育児を母子がお互いに満足感や達成感を得る為には、頼る人や休息、ホッと一息肩の力を抜ける時間も必要です。
上記のプログラムでは、助産師がゆっくりとお母さんと赤ちゃんの授乳を見させて頂き、複数回、授乳を一緒にさせて頂くことで、お母さんと赤ちゃんに必要なことをお伝えさせて頂きます!
世の中で最も偉大なお仕事をされている
子育てをしている、ママとパパへ
We believe that there is no job more important than parenting.
And we want you to know that youre doing great!
困ったことや育児をする中で、不安なことがございましたら、いつでも、当院にご相談下さい。