MENU

小川産婦人科

5月30日に『めばえ』に出演しました。

初診予約
再診予約
教室予約
お問い合わせ
  • 5月30日に『めばえ』に出演しました。

    当院でお生まれになった赤ちゃんとご家族が
    読売テレビ関西情報net ten.の『めばえ』に5月30日に出演しました👶

    ぜひ、ご覧下さい👇
    https://onl.la/B9XEUyH

  • 立ち会い分娩・面会緩和のお知らせ

    数ある産婦人科の中から当院を選び、ご通院頂きまして誠にありがとうございます。
    新型コロナウイルスの規制緩和に基づき、当院でも立ち会い、そして長い間禁止にしていた面会の緩和を
    6月1日(木)から開始することとなりました。

    ○立ち会い○
    ・分娩進行後〜産後2時間まで。
    ・大人の方1名のみ(途中交代不可となります)

    ○面会○
    ・入院中に1回のみ。
    ・13時〜17時までの30分間のみ。
    ・平日・土曜日→お部屋にて
    日曜・祝日→1階待合室にて
    ・大人の方1名のみ(途中交代不可となります)

    ※注意事項※
    ・受付にて健康チェックリストをしていただき、症状等の該当するものが無ければ、ご案内させて頂きます。
    ・日・祝日は、インターフォン越しまたは、2階ナースステーションにて受付いたします。
    ・不織布マスクの着用をお願いしております。

    ※今後の感染状況によっては、急遽立ち会い・面会が、変更・中止になる可能性があります。

    これからも皆様の一生に残るお産を、素敵な良いお産にするお手伝いが出来るように精進いたします。
    今後とも、何卒宜しくお願い致します。

  • 6月 産後ケアデイケアの予約開始のお知らせ

    数ある産婦人科の中から当院に通院して頂き、ありがとうございます。

    6月産後ケアデイケアの予約の受付を開始させて頂きました。
    産後ケアデイケアが大変人気になっておりまして、予約が取りづらい状況になっております。
    その為、今月より当院に通院歴のある方は、優先的に予約を取れるシステムに変更させて頂きました。

    ご希望の方は、こちらより、ご予約お願い致します。
    デイケアの空室状況・仮予約は、こちら

    皆様にお会いできることを心より楽しみにしております。

  • 5月 両親学級のご案内

    はじめての出産そして育児は分からないことばかりですよね。
    例えば、初めての場所に旅行に行く時をイメージしてみて下さい。
    旅行の目的地について調べ、楽しむための計画を立て、楽しむ為の準備をしますよね。
    お産も産後も育児も一緒です。 お産や産後・育児のこと、赤ちゃんのことを知らずに臨むのは、とても不安だと思います。 出産・産後・赤ちゃんとの生活がより充実したものになるよう、一緒に学んでみませんか?
    内容 120分講座(休憩あり)
    ①お産についての基礎知識 ②お産の時にやること パパ編 ママ編
    ③安産になるためのからだ作りと心構え ④先取り育児 産後のからだ編
    ⑤先取り育児 赤ちゃんを知ろう! ⑥先取り育児 母乳育児
    ⑦先取り育児 オススメの育児用品

    日時:5月3日(水)、5月14日(日)11:00〜13:00
    (質疑応答によっては、20分程終了時間が過ぎる場合がございます。その場合、途中退室も可能になります。)

    定員:各クラス10組
    参加費用:1,500円次回の妊婦健診時に合算してお支払いとなります。
    お申し込み:下記URLよりお申し込み下さい。
    こちらから、お申し込みをお願い致します。

    ※ご夫婦お二人でもお一人でも大丈夫です。
    ZOOM(https://symphonict.nesic.co.jp/workingstyle/zoom/pc-howto/)というオンライン会議を使用して実施させて頂きます。
    その為、インターネット環境が整った場所での参加が必要となります。 ご用意をお願い致します。

    お問合せは、医療法人れんげ会小川産婦人科  受付(06-6791-0567)まで、お問合せ下さい。
    (受付時間:月・水・金曜日9:00〜20:00まで、火・木曜日9:00〜17:00までになっております。)

  • webによる事前問診開始のお知らせ

    数ある産婦人科の中から当院を選び、ご通院頂きまして誠にありがとうございます。

    当院では初診患者様のお身体の状態や、ご来院の目的をより把握しやすくすることを
    目的として、4月17日(月)より初診予約の患者様を対象に「事前問診(Web問診)」を
    運用開始することとなりました。
    今後はご来院までの間にスマートフォンやPCから事前問診にご回答いただき、ご来院当日に
    ご来院目的に合わせた詳しい問診を取らせていただきます。

    初診予約の受付完了メールにweb問診へアクセスするURLが記載されて送られてきますので、
    「URLにアクセス」→「予約の際に登録したIDとパスワードでログイン」→「問診への回答」
    の手順にて問診にお答えいただけますようお願い申し上げます。

    ご不明点がある場合には、受付にてご説明させて頂きますのでお申し付け下さいませ。
    患者様に少しでも快適にお過ごしいただけるよう、これからも取り組んでまいりますので、
    ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

  • GWの外来診療のお知らせ

    いつも、ご来院頂き感謝申し上げます。

    誠に勝手ながら、4月末から5月上旬の大型連休は、下記の期間にて外来診療を休診させていただきます。

    なお、休診日でも、かかりつけの方への対応や分娩に関しては、取り扱いをしております。
    安心して、ご連絡頂けると幸いです。

    皆様にとって、幸せな1日でありますようお祈り申し上げます。

  • DoctorsFilmに院長が掲載されました。

    いつも、通院頂き、ありがとうございます。

    Doctors Filmに院長室谷 毅のインタビュー記事が掲載されました。
    宜しければ、ご覧ください。

    記事は、こちらからご覧下さい。

    これからも、皆様に喜んで頂けるよう精進させて頂きます。
    今後とも何卒宜しくお願い致します。

  • 【重要】大阪市産後ケアをご利用希望の方へ

    いつも、通院頂き、誠にありがとうございます。

    4月1日から大阪市の産後ケアの規定が大きく異なりました。
    大阪市産後ケア:大阪市産後ケアの詳細は、こちら
    当院の産後ケアの案内:当院の産後ケアの詳細についてはこちら

    自己負担利用料も下がり、お母様方にはより利用し易くなりました*^^*

    それに伴い、注意点がありますので、ご確認お願い致します。
    申請期間は、【妊娠8ヶ月以降〜利用する当日の2週間前】までとなります。
    ※その為、妊娠期間中の申請をオススメしております。お住まいの区役所に申請をお願い致します。

    【過去に産後ケアを利用されたことのある方へ】
    今まで、利用申請許可書が当日お持ちでなくても、申請番号での利用ができました。
    大阪市の規定により、利用申請書をお忘れなられたり、利用承認期間が過ぎますと、
    自費でのお支払いとなりますことご了承お願い致します。
    その為、今一度、利用承認期間の確認を宜しくお願い致します。

    産後ケアを通して、育児期もお会いできることを楽しみにお待ちしています。

  • 4月産後ケアの日程が出ました!

    いつも、通院頂き、ありがとうございます。

    お待たせしました。
    4月の産後ケアの日程が出ました。
    デイケアの空室状況・仮予約は、こちら

    【注意事項】
    ★上記は、仮予約のURLになります。
    仮予約後、お電話にて予約確定となりますのでご注意下さい。
    ★上記、満室の場合でも日程によってはご利用できる場合がございます。
    お電話(06−679−0567)までお問い合わせ下さい。
    ★ご不明点がございましたら、外来・受付時間内でのお問い合わせ(06−679−0567)をお願い致します。
    (月・水・金曜日:9:00〜20:00 火・木曜日:9:00〜17:00 日曜・祝日は、お休みになっております。)

  • 【重要】外来通院の際の変更点のお知らせ

    数ある産婦人科の中から、当院を選び、通院頂きありがとうございます。
    通院して頂くにあたり、2点変更点がございますので、ご連絡致します。

    1点目は、3月20日(月)か8:50から受付開始させて頂きます。
    それまでは、待合室の椅子にお座りになり、お待ち下さい。
    8:50前後に来院頂けるとスムーズにご案内することができます。

    2回目以降の通院中の方は、血圧・検尿等をお済ませ頂けるとスムーズにご案内できると思います。
    ご協力宜しくお願い致します。

    2点目は、3月25日(土)から診察券をスマートフォンアプリで代用できる「オンライン診察券」を導入する予定です。
    その為、通院中の方に関しましては、下記を参照頂き、アプリをダウンロードして頂けると幸いです。
    アプリのダウンロード方法

    ご不明点がある場合には、受付にてご説明させて頂きますのでお申し付け下さい。

    患者様が少しでも満足して帰って頂けるよう、一層努力してまいります。
    ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。

2023年6月3日5月30日に『めばえ』に出演しました。

当院でお生まれになった赤ちゃんとご家族が
読売テレビ関西情報net ten.の『めばえ』に5月30日に出演しました👶

ぜひ、ご覧下さい👇
https://onl.la/B9XEUyH

2023年5月30日立ち会い分娩・面会緩和のお知らせ

数ある産婦人科の中から当院を選び、ご通院頂きまして誠にありがとうございます。
新型コロナウイルスの規制緩和に基づき、当院でも立ち会い、そして長い間禁止にしていた面会の緩和を
6月1日(木)から開始することとなりました。

○立ち会い○
・分娩進行後〜産後2時間まで。
・大人の方1名のみ(途中交代不可となります)

○面会○
・入院中に1回のみ。
・13時〜17時までの30分間のみ。
・平日・土曜日→お部屋にて
日曜・祝日→1階待合室にて
・大人の方1名のみ(途中交代不可となります)

※注意事項※
・受付にて健康チェックリストをしていただき、症状等の該当するものが無ければ、ご案内させて頂きます。
・日・祝日は、インターフォン越しまたは、2階ナースステーションにて受付いたします。
・不織布マスクの着用をお願いしております。

※今後の感染状況によっては、急遽立ち会い・面会が、変更・中止になる可能性があります。

これからも皆様の一生に残るお産を、素敵な良いお産にするお手伝いが出来るように精進いたします。
今後とも、何卒宜しくお願い致します。

2023年5月23日6月 産後ケアデイケアの予約開始のお知らせ

数ある産婦人科の中から当院に通院して頂き、ありがとうございます。

6月産後ケアデイケアの予約の受付を開始させて頂きました。
産後ケアデイケアが大変人気になっておりまして、予約が取りづらい状況になっております。
その為、今月より当院に通院歴のある方は、優先的に予約を取れるシステムに変更させて頂きました。

ご希望の方は、こちらより、ご予約お願い致します。
デイケアの空室状況・仮予約は、こちら

皆様にお会いできることを心より楽しみにしております。

2023年4月23日5月 両親学級のご案内

はじめての出産そして育児は分からないことばかりですよね。
例えば、初めての場所に旅行に行く時をイメージしてみて下さい。
旅行の目的地について調べ、楽しむための計画を立て、楽しむ為の準備をしますよね。
お産も産後も育児も一緒です。 お産や産後・育児のこと、赤ちゃんのことを知らずに臨むのは、とても不安だと思います。 出産・産後・赤ちゃんとの生活がより充実したものになるよう、一緒に学んでみませんか?
内容 120分講座(休憩あり)
①お産についての基礎知識 ②お産の時にやること パパ編 ママ編
③安産になるためのからだ作りと心構え ④先取り育児 産後のからだ編
⑤先取り育児 赤ちゃんを知ろう! ⑥先取り育児 母乳育児
⑦先取り育児 オススメの育児用品

日時:5月3日(水)、5月14日(日)11:00〜13:00
(質疑応答によっては、20分程終了時間が過ぎる場合がございます。その場合、途中退室も可能になります。)

定員:各クラス10組
参加費用:1,500円次回の妊婦健診時に合算してお支払いとなります。
お申し込み:下記URLよりお申し込み下さい。
こちらから、お申し込みをお願い致します。

※ご夫婦お二人でもお一人でも大丈夫です。
ZOOM(https://symphonict.nesic.co.jp/workingstyle/zoom/pc-howto/)というオンライン会議を使用して実施させて頂きます。
その為、インターネット環境が整った場所での参加が必要となります。 ご用意をお願い致します。

お問合せは、医療法人れんげ会小川産婦人科  受付(06-6791-0567)まで、お問合せ下さい。
(受付時間:月・水・金曜日9:00〜20:00まで、火・木曜日9:00〜17:00までになっております。)

2023年4月15日webによる事前問診開始のお知らせ

数ある産婦人科の中から当院を選び、ご通院頂きまして誠にありがとうございます。

当院では初診患者様のお身体の状態や、ご来院の目的をより把握しやすくすることを
目的として、4月17日(月)より初診予約の患者様を対象に「事前問診(Web問診)」を
運用開始することとなりました。
今後はご来院までの間にスマートフォンやPCから事前問診にご回答いただき、ご来院当日に
ご来院目的に合わせた詳しい問診を取らせていただきます。

初診予約の受付完了メールにweb問診へアクセスするURLが記載されて送られてきますので、
「URLにアクセス」→「予約の際に登録したIDとパスワードでログイン」→「問診への回答」
の手順にて問診にお答えいただけますようお願い申し上げます。

ご不明点がある場合には、受付にてご説明させて頂きますのでお申し付け下さいませ。
患者様に少しでも快適にお過ごしいただけるよう、これからも取り組んでまいりますので、
ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

1 2 3 4 5 7